ケニアコーヒー
スペシャルティ
<今週のサービス珈琲> 新銘柄!ケニア・ニエリ キアンドゥファクトリー

焙煎度合 | おまかせ焙煎:中深煎り(シティーロースト) |
---|---|
焙煎選択 |
中煎りハイローストから深煎りフレンチローストまで、それぞれの焙煎ポイントで持ち味豊かに楽しめる豆です。 中煎りハイローストで、フルーティーな酸味と風味が楽しめます。 中深煎りフルシティローストや深煎りフレンチローストで、充分なコクと程よい苦味を楽しむのもお勧めです。 カフェオレにもお勧めです。 |
![]() ![]() |
生産される珈琲の品質が世界で最も優れている国のひとつと評価されるケニア。 キアンドゥファクトリーは、涼しい気候、高い標高・肥沃な火山灰土壌と、品質の高いコーヒー生産地として有名なケニア・ニエリ地区・標高1810mの高地に位置します。 1970年、Tetuコーヒー生産者組合のもとで設立され、1989年にムセカ組合に統合された後、キアンドゥ組合が発足しました。 標高1810mの高地で、手摘収穫したコーヒーチェリーは、その日のうちにウェットミルに運ばれ、赤く熟したチェリーと過熟・異物等を選別。 外皮とパルプを除去し伝統的な発酵槽で入念な発酵と洗浄を行った後、乾燥工程に入ります。 その際、全てのパルプをしっかり除去するために水路を通って移動し、気候に合わせ、約7日から15日間アフリカンベッドで丁寧に天日乾燥されます。 ケニアらしい果実感のあるフレーバーと甘みが特徴の、素晴らしい豆です ▼カッピング▼ ベリーやブドウ・フルーツのような果実フレーバと甘み、充分なコク 口当たりの柔らかさ。 華やかな果実系フレーバーと甘みのバランスが良く、後味に感じるキャラメルのような甘さは印象的です。 |
---|
豆情報
品種 | SL28、SL34、Ruiru11種 |
---|---|
精製方法 | ウォッシュド |
華やかな果実系フレーバーと甘み・調和のとれた味わい
![]() |
焙煎 おまかせ焙煎は、シティローストです。 *おまかせ焙煎の香味 (香り:4 コク:4 酸味:2 苦味:2 甘味:4 |
---|
焙煎のめやす

